-
新着情報1
正月巫女募集
1.応募条件
18歳以上の女性で大学生(1・2年生歓迎)
高校生は不可2.仕事内容
お守・おふだの頒布、ご祈祷の受付など3.勤務時間
12月31日~1月14日頃までの間で数日間
※12月31日~1月3日までは都合の悪い日がなく、
12月下旬に2日間の研修を受けられる方に
限ります。
・徒歩または自転車で通勤できる方歓迎いた
します。
・巫女装束を着てのご奉仕です。
(装束は神社で用意いたします。)
その他時給などの詳しい待遇につきましては
面談にてお伝えいたします。
まずはお気軽に担当(中川)までお電話ください。
0584-78-4977
-
新着情報2
お知らせ
七五三・初宮詣等のご祈祷は毎日午前9時~午後4時
まで受付中です。予約は不要です。ただし11月21日
(火)は、祭典のため午前9時半~11時半頃まで
ご祈祷の受付は出来ません。
境内の駐車場は台数に限りがありますので、
乗り合わせでご来社下さい。
満車の際は市営東外側駐車場をご利用下さい。
◎出張カメラマンを連れて撮影される方へ
1.出張カメラマンを伴っての撮影は、当社で
ご祈祷を受ける方に限ります。
※親族・友人でも機材や撮影方法によりプロと
同等と当社が判断した場合は、出張カメラ
マンの扱いとなります。
2.出張カメラマンは撮影を始める前に、必ず
依頼主と一緒に祈祷受付へお越し下さい。
撮影許可証をお渡しします。
3.カメラマンは境内駐車場の利用は出来ません。
出張カメラマンを連れて撮影される方は、
ご祈祷を受けられる場合でも土日祝日と、
大安の日の13時までは境内駐車場の利用を
お断りしております。
市営東外側駐車場などをご利用下さい。
-
新着情報3
◎境内駐車場のご利用について
土日祝日の午後4時まで、自噴水を汲む方の境内
駐車場の利用をお断りします。
お参りをされましても、前後のお水汲みはお断り致し
ます。
守れない場合は、車両ナンバーを控えた上、
今後一切の出入りを禁止いたします。
-
新着情報4
感染症対策
感染症対策として、昇殿人数を制限しております。
《混雑時の昇殿人数制限》
1.七五三は祝い子とご両親、祝い子の兄弟姉妹まで
2.初宮詣は赤ちゃん、ご両親、祖父母、赤ちゃんの
兄弟姉妹まで
※特に混雑する時は赤ちゃんとご両親、赤ちゃん
の兄弟姉妹まで
3.その他の祈祷
願い主ご本人、お連れの方は2~3名まで
土日祝日の午前中は混雑しますので、出来るだけ
分散参拝にご協力下さい。

※時間外ですと電話に出られない事もあります。ご容赦ください。